要素法の入力

「要素法」の曲線要素を入力します。

はじめに

参考図面ダウンロード

本マニュアルは以下「参考図面」に沿って説明しています。お手元に用意してご利用下さい。

平面図縦断図横断図構造図IP線形計算線形計算書(PDFファイル)

線形の入力

  1. 設計書入力画面(平面図)の「要素法」ボタンを押して要素法編集画面を表示します。
    要素法編集画面 要素法編集画面
  2. 「要素法入力シート」リストに開始点のシートが表示されているので、「線形計算書」の1番目の要素の開始点の座標を入力します。
    開始点の入力 開始点の入力
  3. 「追加」ボタンを押して、「要素法入力シート」リストにシートを追加します。ここに1番目の要素の情報を入力します。
    「要素法入力シート」の追加 「要素法入力シート」の追加
  4. 「測点名」に、1番目の要素の終了点の名称を入力します。
  5. 1番目の要素の「種類」をプルダウンメニューから選択します。
    「種類」の選択 「種類」の選択
  6. 1番目の要素の終了点の座標を入力します。プレビュー画面に終了点と直線要素が表示されます。
    直線の入力 直線の入力
  7. 「追加」ボタンを押して、次のシートに2番目の要素の情報を入力します。
  8. 「測点名」に、2番目の要素の終了点の名称を入力し、要素の「種類」を選択します。
  9. 2番目の要素の終了点の座標を入力します。プレビュー画面に終了点が表示されます。
  10. 2番目の要素の「方向」をプルダウンメニューから選択します。
    「方向」の選択 「方向」の選択
  11. 2番目の要素の半径「R」を入力します。プレビュー画面に曲線要素が表示されます。
    単曲線の入力 単曲線の入力
  12. クロソイド曲線の入力では、半径「R」とクロソイドパラメータ「A」を入力します。
    クロソイド曲線の入力 クロソイド曲線の入力
  13. 最後の要素まで入力すると、線形は以下の通りになります。
    「要素法」による入力 「要素法」による入力
  14. 「OK」ボタンを押し、「要素法」で入力した線形を平面図に反映します。
    要素法線形データを反映した平面図 要素法線形データを反映した平面図

参照

機能説明