横断図の計画データの入力

横断図の計画データ(設計値)を作成し、構造物の3次元座標を確認します。

はじめに

参考図面を基にして、データの作成を通して使い方を説明します。

参考図面のNo.1+3.00m地点の、左端の構造物天端の3次元座標を求めます。

参考図面ダウンロード

本マニュアルは以下「参考図面」に沿って説明しています。お手元に用意してご利用下さい。

平面図縦断図横断図構造図IP線形計算線形計算書(PDFファイル)

横断図(参考図面) 参考図面(横断図)
Point

No.1+3.00m左端の座標を求めるには、参考図面の一連の線形データを入力する必要があります。

(1)IP法線形 (2)計画高 (3)横断勾配 (4)幅員拡幅量

一連の線形データを入力後、No.1+3.00mを追加してからお進み下さい。

計画データの作成

  1. 設計書入力画面(横断図)の「測点選択」ボタンを押して測点選択画面を表示します。
  2. 測点選択画面の「挿入」ボタンで測点にNo.1+3.00mを追加すると「横断図」を表示します。No.1+3.00mは横断勾配と幅員が変化しています。
    測点選択画面 測点選択画面
    No.1+3.00mの「横断図」 No.1+3.00mの「横断図」
  3. 「横断図」ボタンを押すと、横断図編集画面を表示します。緑色の枠が車道の「構成線分入力シート」です。
    横断図編集画面 横断図編集画面
  4. 左側の「追加」ボタンを押して、構成線分入力シートを追加します。
  5. 「構成線分」は一つ手前(道路中心側)の「構成線分」からの、「水平距離」と「高低差」を入力して表現します。車道は街渠と接続しているので、最初に街渠のエプロンの「水平距離」と「勾配」を「構成線分入力シート」に入力します。
  6. エプロンの長さは、「水平距離」が 0.5m、「勾配」を -6.0% と入力します。
    街渠エプロンと「構成線分入力シート」 街渠エプロンと「構成線分入力シート」
  7. エプロンの立ち上げは、「水平距離」が 0m、「高低差」を 0.20m と入力します。
    街渠立上げと「構成線分入力シート」 街渠立上げと「構成線分入力シート」
  8. 歩道左端の擁壁までの構成線分入力シートの入力値は以下の通りです。
    入力値
  9. すべての数値を構成線分入力シートに入力すると、以下の横断図を作図します。
    左端までの「構成線分入力シート」 左端までの「構成線分入力シート」
  10. 「OK」ボタンを押して、横断図編集画面を終了します。

座標の確認

  1. 横断図画面で「座標表示設定」ボタンを押します。
  2. 横断図上の黒い丸印をクリックすると、座標を表示します。
    座標の確認

参照